
関連ツイート
札幌市内の長尺路線バスと言えばじょうてつの定山渓線も札幌駅バスターミナルから豊滝・定山渓・豊平峡温泉まで距離の長い路線を走行して多く乗客を輸送することから2001年と2015年以降の三菱ふそうエアロスターを除き長尺路線車が導入されていてかつては座席人数が多い前後ドアが導入されていました。
— 石狩港302 (国民生活に混乱を与える軽減税率に断固反対 ココが変だよ軽減税率!) (@UGS25DW) March 30, 2023
https://twitter.com/Hoheikyoonsen/status/1641259508671610883
https://twitter.com/consadolesappoc/status/1641006843861549059
豊平峡温泉!
いい湯だった、いいカレーだった
札幌に帰る!!#豊平峡温泉#定山渓 pic.twitter.com/iuF2Ag3l9j— たなきなや/Tanakinaya (@tanakinaya) March 29, 2023
定山渓に行く途中にも
小金湯温泉があります。豊平峡&小金湯温泉
どちらもマイナーですが。小樽の地獄坂に行かれましたか?
— かんもくライブフェス (公式ツイッター) (@Kanmoku_livefes) March 29, 2023
https://twitter.com/seityan2020/status/1640906471595732993
定山渓の近くに豊平峡(ほうへいきょう)温泉がありまして
お時間がありましたら
是非どうぞ。— かんもくライブフェス (公式ツイッター) (@Kanmoku_livefes) March 29, 2023
豊平峡温泉ってとこに行ってきましたよ〜
— シュソタソ (@shunshun_tokyo) March 29, 2023
@豊平峡温泉 pic.twitter.com/x64apPJoJp
— 東大寺競馬・地理研究会のしもしんじょー @ヴェルトライゼンデ (@tdjchiri_keiba) March 28, 2023
せっかくですので温泉も…少し中心部からはアクセスしづらい場所にあるのですが、札幌の奥座敷定山渓温泉。宿泊だと森の謌とか、そしてその途中にある全国の日帰り温泉ナンバーワンになった事もある豊平峡温泉も絶景です。何故か本格的なインドカレーが食べれたりします。
— 鯵ンギスカン(BIOに避難先) (@silentrain_ice) March 27, 2023
豊平峡温泉には1時間待機する場所はないのでそうだと思います。
— 八垂別 (@hattar_pet) March 27, 2023
札幌駅14時発の便が豊平峡温泉に到着してから折り返し札幌駅行きになるまで1時間以上の時間があるので恐らく一旦定山渓車庫に来て待機していたと思います。 https://t.co/Cu2IYSZ9Td
— とも@じょうてつバス川沿営業所の車両好き (@tomo_hasubou) March 27, 2023
本日 札幌駅16時発 (快速7)[川沿16ー2 定山渓温泉経由]豊平峡温泉行きはじょうてつバス川沿営業所所属三菱エアロスター(札幌200か3702)です。札幌駅で確認しました。
※写真は別日のです。 pic.twitter.com/mn91i2Aw3h
— とも@じょうてつバス川沿営業所の車両好き (@tomo_hasubou) March 27, 2023
3/27 じょうてつ 川沿 札幌200か5482の運用
豊滝12:40→札幌駅13:47(快速7)
札幌駅14:00→豊平峡温泉15:35(快速7)
豊平峡温泉16:56→札幌駅18:34(快速7)
札幌駅18:50→簾舞団地19:55(快速8)— 八垂別 (@hattar_pet) March 27, 2023
コメント