国体護持


国体護持のためにポツダム宣言を受諾していなかったら日本なんざ再起不能なまでに叩きのめされていたろうに。>

コメント

  1. >なぜ一部日本人が祖国防衛のために身を挺して戦うウクライナ人の行動を理解せず、批判するのかわかる。要するに彼らの歴史認識が間違っているのだ。彼らは無条件降伏しても別にどうということがないと思っているが、それは日本が「国体護持」の条件を獲得するために最期まで戦ったことを知らないから

    2022-04-27 05:44:10
  2. 彼ら( #橋下徹 氏や #玉川徹 氏)は無条件降伏しても別にどうということがないと思っているが、それは日本が「国体護持」の条件を獲得するために最期まで戦ったことを知らないからだ。

    2022-04-30 22:44:12
  3. 有馬「皇室の維持という点では「国体護持」がなされた。ところが、国家神道と軍国主義の除去という点では、「国体護持」の条件は守られなかった。」 小野田「(橋下・玉川は)日本が「国体護持」の条件を獲得するために最期まで戦ったことを知らない」 これが守りたかった「国体」? プーチン?

    2022-05-13 07:44:02
  4. 〈彼らは無条件降伏しても別にどうということがないと思っているが、それは日本が「国体護持」の条件を獲得するために最期まで戦ったことを知らないから〉 この馬鹿は何を言っているのでしょうか?

    2022-05-14 16:44:04
  5. 日本は徹底抗戦したから国体護持出来たという主張してる連中は #ハルノート を知らないのだろうか?米国最後通牒とも言うべきハル・ノートの条件を呑んでいれば、国体護持はもちろん満州国建設までの全ての権益・領土を維持できた。所詮は日本の歴史を美化するための詭弁だ。#無条件降伏

    2022-05-19 16:44:09
  6. 国体護持 また懐かしい言葉が? 確かに当時の日本国は天皇政治を守ることが第一でした ポツダム宣言を最後まで受け入れなかった理由はこれ! 他国人には理解出来ないでしょ

    2022-05-23 16:44:06
  7. 「国体護持」?ば〜か!

    2022-06-07 10:52:03
  8. 記事中の、国体護持という条件、はどうだろうかと思うけれど、基本こういうことよね。

    2022-06-12 19:46:02
  9. 与党のペーペー議員が安易に『国体護持』なんて言い出すから、自民党否定者が出るんだと考えないのかなあ?

    2022-06-29 07:50:05
  10. 返信先:@onoda_kimi他1人国体護持の約束を取り付けられていないのに降伏したのは間違いだったということですか?約束をもらえるまでは、もっと徹底して本土が玉砕するまでやるべきだったと。

    2022-06-30 04:46:04
  11. 返信先:@Ver8kosuke宮城事件の青年将校は、保身が国体護持の狂信者かと思っています。

    2022-07-02 01:46:04
  12. 返信先:@KanAugustでも国体護持できてるのは事実なんですよ。 真っ先に壊されててもおかしくないんですが不思議ですねぇ。

    2022-07-02 22:58:04
  13. これが有馬氏の記事か、、安倍元総理や高市早苗氏が言いそうですね。「国体護持」うーん…私はそこまで深くは考えないけど、実際に国際法に違反して、現状を武力で変更しようとする侵略者プーチンに反対しているだけです。

    2022-07-05 16:48:04
  14. アメリカが国体護持を認めたのって、自分たちの手で皇室を解体するより敗軍の将である昭和天皇を衆目に晒したら日本人の中から皇室廃止論が湧き上がってくると期待したからじゃないかな? 目論見は見事に外れたっぽいけど。

    2022-07-07 13:54:07
  15. 返信先:@

    2022-07-08 10:48:04
  16. >国体護持を勝ち取るまで降伏しなかった

    2022-07-09 04:48:03
  17. 国体護持にこだわるのも、取り決めを守ってもらえるという前提あってのことだわな。目から鱗>rt

    2022-07-10 01:44:05
  18. 返信先:@nondakure56日本が降伏するまでの間に米国と何度も休戦または停戦について交渉があり、その度に国体護持が拒否されたのだとすれば、戦い続けた結果米国が折れたということになると思いますが、そんな事実があるんです?私は聞いたことないですが?

    2022-07-11 19:44:04
  19. 無条件降伏だったのに? 天皇制が維持されたのはGHQの占領政策に都合が良いと判断されたからであって日本人が国体護持を条件に降伏したからではない(´・ω・)

    2022-07-12 10:58:04
  20. 返信先:@onoda_kimi危険な抜粋。知らないはずないでしょう。橋下氏は無条件降伏など一度も言っていない。彼の発言を全否定するのなら台湾有事のとき日本は何もしないことになる。国体護持のため最後まで戦うことと、国際社会の相互協力は別の話ではないですか。応援してます。

    2022-07-17 22:44:04
  21. 返信先:@hiyokochan0121あ、それは知っていて、私も日本の降伏後に米国が検討した結果そうなっただけだと思ってますが、日本が抵抗を続けた結果、米国が日本の執念に折れて国体護持を決めたというような主張が多数見られるのでその証拠があるのなら提示してもらいたいと思っただけです。確かに米国は当て馬にしてそうですね。

    2022-07-18 13:46:04
タイトルとURLをコピーしました